
スポンサードリンク
こんにちは。
ハッシー(@shika_blog)です。
ハットトリックとは1人の選手が1試合で3得点以上決めることをいいます。
1点とるだけでも大変なのに、3点ってけっこう大変ですよね。それゆえハットトリックすると、けっこう大きなニュースになり記録にも残ります。
ここでは鹿島アントラーズの選手限定で、過去のJリーグでハットトリックを達成した試合を紹介していきます。
鹿島の選手たちのハットトリック一覧
- ジーコ 1993年5月16日の名古屋戦

ハッシー
Jリーグ初年度の開幕戦で達成!40歳でハットトリック。さすがですね

ハッシー
鹿島アントラーズ日本人初のハットトリック者は長谷川でした

ハッシー
Jリーグで4得点とったのはこのときの柳沢だけ
- 柳沢敦 1998年5月5日の磐田戦
- 平瀬智行 2000年4月29日の神戸戦
- 鈴木隆行 2004年9月18日の磐田戦
- 柳沢敦 2006年3月5日の広島戦
- フェルナンド 2006年9月24日のF東京戦
- 野沢拓也 2006年12月2日の磐田戦
- マルキーニョス 2010年9月18日の大宮戦
- ドゥトラ 2012年10月6日のF東京戦
- レアンドロ 2017年9月16日の新潟戦

ハッシー
鹿島の選手がリーグ戦でハットトリックを達成したのは合計15回です
ナビスコカップでは3回(1992年の長谷川・1992年のジーコ・1997年の黒崎)記録。
天皇杯でも3回(1992年の黒崎・2005年の増田誓志・2012年の遠藤)のハットトリックを記録しています。
2013年のスルガ銀行チャンピオンシップでは大迫勇也がサンパウロ相手にハットトリックを達成しています。

ハッシー
鹿島のハットトリックは減少傾向にあります。もっともっと多くのゴールを見たいですね!
スポンサードリンク