
こんにちは。
ハッシー(@shika_blog)です。
サッカーの黄金世代(ゴールデンエイジ)。1979年に生まれた選手たちを指し「79年組」とも呼ばれます。
1979年生まれの選手たち。かなりヤバいです。
79年組には誰がいる?
1979年生まれには、どんな選手がいるのか見てみましょう。
- 小笠原満男
- 曽ヶ端準
- 中田浩二
- 本山雅志
- 中村祥朗
- 山口武士
- 新井場徹
- 石川竜也
- 小野伸二
- 稲本潤一
- 高原直泰
- 酒井友之
- 播戸竜二
- 古賀誠史
- 坪井慶介
- 南雄太
- 羽生直剛
- 手島和希
- 辻本茂輝
- 村井慎二
- 加地亮
- 遠藤保仁
見てください。この豪華メンバーを。ちなみに一番下の加地と遠藤は1980年生まれですが、早生まれで79年組と同学年になるので加えてあります。
この選手たちが、同じ学年にいるんですよ。信じられますか?ヤバすぎますよね!

黄金世代が成し遂げた偉業
1979年生まれの選手たちは、当然ですが最初から黄金世代とかゴールデンエイジと呼ばれていたわけではありません。
黄金世代と呼ばれるようになったのは、国際大会で偉業を成し遂げたからなんです。
1994年のU16アジアユース選手権で優勝。そして1999年のU20ワールドユースで準優勝したことで黄金世代と呼ばれるようになりました。
上であげた選手の全員がワールドユースに出場していたわけではありませんが、その後のJリーグで活躍したりしています。
Jリーグで活躍する選手がことごとく1979年生まれなので、当時は「こいつも79年組かよ!」と思ったりしてました(笑)
79年組前後で構成されたシドニー五輪
黄金世代も含めたメンバーが選出された2000年のシドニー五輪。史上最強メンバーが集まり、1968年のメキシコ五輪以来のメダル間違いなしと言われていました。
シドニー五輪サッカー日本代表のメンバー18人はこちら。
- GK 楢崎正剛
- GK 都築龍太
- DF 中澤佑二
- DF 松田直樹
- DF 森岡隆三
- DF 宮本恒靖
- DF 中田浩二
- MF 稲本潤一
- MF 中田英寿
- MF 明神智和
- MF 中村俊輔
- MF 三浦淳宏
- MF 酒井友之
- MF 本山雅志
- MF 西紀寛
- FW 平瀬智行
- FW 柳沢敦
- FW 高原直泰

このメンバーヤバいでしょ!
小笠原とか曽ヶ端とか遠藤とかが外れちゃうんですよ。オリンピック代表は23歳以下ですからね。考えられないくらいの豪華メンバーです。
私も本気でメダルを期待していましたが、PK合戦でアメリカに敗れベスト8止まりとなってしまいました。サッカー大国ではないアメリカに負けたのが悔しかったですね。
1999年のワールドユース・2000年のシドニー五輪・2002年の日韓ワールドカップ。
このあたりのサッカーは攻撃的で魅力的なサッカーをしていました。歴代日本代表でもいちばん強かったんじゃないかと思います。
この3つの大会で監督を務めたのはフィリップ・トルシエ監督。トルシエは、いちばんいい時期に監督をやれて嬉しかったんじゃないでしょうかね(笑)