試合の感想 川崎フロンターレ 鹿島アントラーズvs川崎フロンターレを採点(2018Jリーグ第29節) 2018年10月7日 今節の鹿島アントラーズの相手は因縁の川崎フロンターレです。フロンターレは前節首位に立ったばかり。アントラーズは3位に上がりました。Jリーグ終盤に組まれた上位対決。制するのはどちらのチームか。...
試合の感想 水原三星 鹿島アントラーズvs水原三星を採点(2018年ACL準決勝第1戦) 2018年10月4日 鹿島アントラーズにとって初めてのACL準決勝。相手は予選でも戦った韓国の水原三星です。熱戦が期待される日韓対決。ファーストレグを制するのはどちらのチームか。...
試合の感想 ヴィッセル神戸 ヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズを採点(2018年Jリーグ第28節) 2018年9月30日 リーグ戦2連勝中で4位に浮上した鹿島アントラーズ。相手は4連敗中と波に乗れないヴィッセル神戸です。リーグも終盤。勝利するのは果たしてどちらのチームか。...
試合の感想 コンサドーレ札幌 コンサドーレ札幌vs鹿島アントラーズを採点(2018年Jリーグ第27節) 2018年9月24日 Jリーグも終盤の27節。5位のコンサドーレ札幌のホームに乗り込む7位の鹿島アントラーズ。鹿島にとってはこの試合に勝てば4位に上がれる大事な試合になります。...
試合の感想 ACL 天津権健vs鹿島アントラーズを採点(2018年ACL準々決勝第2戦) 2018年9月19日 2018年のACL準々決勝の2戦目です。鹿島アントラーズは天津権健のホームに乗り込んでの試合となります。1戦目を2-0で制した鹿島は準決勝に進むことができるのか。...
試合の感想 湘南ベルマーレ 鹿島アントラーズvs湘南ベルマーレを採点(2018Jリーグ第26節) 2018年9月15日 Jリーグも終盤に入り残りは9試合。鹿島アントラーズはホームに湘南ベルマーレを迎えます。前回対戦で負けているアントラーズ。意地を見せられるか。...
試合の感想 川崎フロンターレ 川崎フロンターレvs鹿島アントラーズの感想・採点(2018ルヴァンカップ準々決勝第2戦) 2018年9月10日 ルヴァンカップ準々決勝の1戦目は鹿島アントラーズのホームで川崎フロンターレと1-1の引き分け。2戦目ですべてが決まる戦い。果たしてどちらが2018年ルヴァンカップの準決勝に進むのか。...
試合の感想 川崎フロンターレ 鹿島アントラーズvs川崎フロンターレの感想・採点(2018ルヴァンカップ準々決勝第1戦) 2018年9月6日 ルヴァンカップ準々決勝。鹿島アントラーズの相手は川崎フロンターレ。最近の分は悪いですが、鹿島のホームということもあり先勝しておきたい試合となります。...
試合の感想 サンフレッチェ広島 サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズ(2018Jリーグ25節)の感想・採点 2018年9月2日 暫定7位の鹿島アントラーズは、首位のサンフレッチェ広島と戦います。勝ち点は16差あるので、優勝は厳しい鹿島ですがどうせなら勝っておきたいところ。厳しい日程の中、いちばんやっかいな相手との戦いになります。...
試合の感想 ジュビロ磐田 鹿島アントラーズvsジュビロ磐田(2018年Jリーグ第24節)を採点 2018年8月24日 Jリーグも終盤。今節(24節)の相手はジュビロ磐田。1ヶ月前の対戦で3-3の引き分けに終わった相手です。鹿島アントラーズのホームでの試合になるので勝利が欲しいところ。かつてナショナルダービーと呼ばれた一戦はどうなるのか。...
試合の感想 横浜マリノス 鹿島アントラーズvs横浜マリノス(2018年Jリーグ第23節)を採点 2018年8月19日 こんにちは。 ハッシー(@shika_blog)です。 Vファーレン長崎に勝利した試合から中3日での試合。相手は横浜Fマリノス。鹿島アントラーズにとって3試合ぶりにホームでの試合となります。...
試合の感想 Vファーレン長崎 Vファーレン長崎vs鹿島アントラーズ(2018年Jリーグ第22節) 2018年8月16日 首位のサンフレッチェ広島と勝ち点差19。崖っぷちに追い込まれた鹿島アントラーズの今節の相手は、今年J1初参戦のVファーレン長崎。16位に沈み調子が悪いチームが相手なだけに、アウェイとはいえ確実に勝ち点3を獲りに行くべき試合です。...
試合の感想 名古屋グランパス 名古屋グランパスvs鹿島アントラーズ(2018年Jリーグ第21節) 2018年8月12日 前節の清水エスパルス戦に勝利して暫定ながら6位に浮上した鹿島アントラーズ。今節の相手は最下位に沈む名古屋グランパス。アウェイの戦いとはいえ、上位を狙うアントラーズにとっては落とせない一戦となります。...
試合の感想 清水エスパルス 鹿島アントラーズvs清水エスパルス(2018年Jリーグ第20節) 2018年8月5日 前節は2位のFC東京にホームで負けたアントラーズ。2試合連続でホームでの試合。相手は清水エスパルスです。3連勝中と調子がいいエスパルス相手となりますが、絶対に勝利が欲しい一戦です。...
試合の感想 FC東京DAZN 鹿島アントラーズvsFC東京(2018年Jリーグ第19節)の感想と採点 2018年8月1日 Jリーグ開幕後のアントラーズは2勝2分けとまずまず。ここから優勝を目指すには勝利を積み重ねていくしかありません。本日の試合は鹿島アントラーズvsFC東京。2位のチームが相手です。上位との差が広がるか差を縮めるか、重要な一戦です。...
試合の感想 ガンバ大阪誤審 ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ(2018年Jリーグ第18節)の感想&採点 2018年7月29日 セレッソ大阪に勝利し2連勝中の鹿島アントラーズ。Jリーグ第18節の相手はガンバ大阪です。天皇杯も含めれば直近の5試合で22得点と、大爆発中だけにガンバ大阪に勝利し本拠地に戻りたいところです。...
試合の感想 セレッソ大阪 セレッソ大阪vs鹿島アントラーズ(2018年Jリーグ第14節)の感想&採点 2018年7月25日 3日前に行われた柏レイソル戦で大量6得点を奪って大勝した鹿島アントラーズ。この勢いのまま、勝利を積み重ねていきたいところです。 今日の相手はセレッソ大阪。ACLの関係で延期になっていたJリーグの第14節を戦います。 本日はセレッソ大阪vs鹿...
試合の感想 柏レイソル 鹿島アントラーズvs柏レイソル(2018年Jリーグ第17節) 2018年7月22日 前節のジュビロ磐田との試合は、いいゲームをして3得点を奪ったものの3失点してしまい引き分け。今節の鹿島アントラーズは、ホームに柏レイソルを迎えます。 柏レイソルも鹿島アントラーズ同様、今年は苦しんでいるチーム。苦しむチーム同士の一戦となり、...
試合の感想 ジュビロ磐田 ジュビロ磐田vs鹿島アントラーズ(2018年Jリーグ第16節) 2018年7月18日 ワールドカップ中断をはさみ、約2ヶ月ぶりに再開されたJリーグ。 再開初戦の相手は、昨年(2017年)の最終節で優勝を阻まれたジュビロ磐田。絶対に負けるわけにはいきません。 今の鹿島アントラーズの状況は、1試合少ないとはいえ首位のサンフレッチ...
試合の感想 ベガルタ仙台 鹿島アントラーズvsベガルタ仙台(2018年Jリーグ第15節) 2018年5月20日 Jリーグは第15節。ACLの関係で鹿島アントラーズは14節が延期され、先に15節を行います。相手はベガルタ仙台。ホームにベガルタを迎えての戦いになります。 アントラーズは水曜日に、上海で死闘を戦ったばかり。あまり練習できない中での試合となる...