
こんにちは。
ハッシー(@shika_blog)です。
シーズン前に行われる茨城ダービーこと「いばらきサッカーフェスティバル」。シーズン序盤の勢いを決めると言っても過言じゃない戦い。
過去は鹿島アントラーズの12勝1分けです。相手はJ2の水戸ホーリーホックなので負けられません。
目次
鹿島アントラーズのスタメン
GK 曽ヶ端
DF 安西・チョンスンヒョン・町田・山本
MF 名古・レオシルバ・遠藤・中村
FW セルジーニョ・土居
ベンチメンバーは沖・内田・ブエノ・関川・平戸・レアンドロ・永木です。この試合は6人まで交代が認められています。
試合を軽く振り返る
試合開始から水戸ホーリーホックがペースを握る試合となりました。
ただそこはJ1の鹿島アントラーズ。数少ない決定機を中村が見事ゴール。
その後はお互いに攻守が入れ替わる展開に。互いにミスも目立ちゴール前までいけません。
結局終わってみればシュート数は6-7。鹿島が6です。
鹿島の選手たちを採点してみる
曽ヶ端 6
まあ無難にこなしてた。今さらながら足元の技術が欲しい。
安西 5.5
右サイドバックと左サイドバックでプレイ。1対1で勝てる回数が少なかった。
チョンスンヒョン 5.5
無失点に抑えたもののミスが目立ちいい印象がなかった。
町田 6
コーナーからのヘディングは決めたかった。本業のディフェンスは合格点。
山本 5.5
スピード感がない。全盛期に比べ衰えが見えた。
名古 5
期待していたがミス連発。ボールを取られる回数が多かった。後半は少し盛り返した。
レオシルバ 5
キープ力は高いがそれと引き換えにボールを奪われる回数も多かった。諸刃の剣。
遠藤 5
動きが鈍い。バックパスじゃなくて前にパスを出してほしい。
中村 6.5
得点シーンは見事。中村の良さが出た。今シーズンこそ本領発揮してほしい。
セルジーニョ 5.5
存在感を発揮できず。土居とのコンビネーションもいいとは言えない。
土居 6
ドリブルで攻撃の起点となっていた。もっと積極的にシュートを。
沖 5.5
曽ヶ端と交代して入った。飛び出してセーブしたシーンはよく抑えた。自信に代えて欲しい。
永木 5.5
名古に代わって出場。交代直後は輝きを放ったものの、それ以降は消えてしまった。
レアンドロ 5
中村に代わって出場。交代直後の決定機は決めたかった。全体的にミスが目立った。2017年の輝きをもう一度。
関川 6
町田に代わって出場。ヘディングを披露する場面はなかったが、インターセプトや精度の高いパスなど大物ぶりは垣間見えた。
内田 5.5
山本に代わって出場。可もなく不可もなく。とりあえずケガしなくてよかった。
平戸 5.5
遠藤に代わって出場。時間が短すぎ。セットプレーを見てみたかったが残念。
大岩監督 5
平戸のプレイ時間5分。そりゃないよ~

試合の感想とか
スカパーで3,000円を払い視聴しました(笑)私の感想とかを書いてみます。
鹿島アントラーズvs水戸ホーリーホックの感想
危ないとこはありつつ勝てたので良かったです。去年は4-3で今年は1-0。失点しなかったのは大きいと思います。
ただJ2中位の水戸ホーリーホックに攻め込まれる場面も何度もあり、おせじにもいい内容とは言えませんね。
土居と中村の調子のよさと、関川がやれそうな予感を感じさせてくれたのは収穫でした。
個人的には平戸をもっと長い時間見てみたかったです。
シーズン前から野戦病院のアントラーズ
昨年からケガ人に悩まされている鹿島アントラーズですが今年も続きそうです。
なんとシーズン前から、クォンスンテ・小田・伊東・犬飼・三竿・安部・金森・山口・鈴木優磨・伊藤・白崎がケガです。
過去にリーグ開幕前からこんなにケガ人いたことありますかね。もう呪われてるんじゃないかとさえ感じます。
特にクォンスンテ・三竿・安部・鈴木は替えが利かない選手なので、なんとか早く復帰してくれることを願うばかりです。
今年加入の、マリノスからやってきた伊藤とエスパルスの10番だった白崎もケガです。嫌んなっちゃいますね~
私が監督だったら
もし私が監督だったら(笑)こんなスタメンにします。
ちなみにケガ人がいないことを前提としてます。
GK クォンスンテ
DF 内田・チョンスンヒョン・町田・安西
MF レオシルバ・三竿・セルジーニョ・安部
FW 土居・優磨
ベンチは曽ヶ端・関川・伊東・平戸・白崎・永木・伊藤あたりでしょうか。
話題になった絶対的な選手がくるなら、土居かセルジーニョのとこに来て欲しいですね。
関川が成長すれば昌子の穴を埋め、ディフェンスリーダーを若くしてやれると思います。
次の試合は?
さて次の試合ですが、2月19日のACLプレーオフです。
今の段階では対戦相手は分かりませんが、とにかくここで勝たないとACLに出場することすらできません。
ACL連覇のためにも、ルヴァンカップ予選免除のためにも絶対に勝たなくてはいけない試合です。
ケガ人が戻ってきて、いい内容で勝ってくれることを期待します。